お知らせ・
ブログ

2025/01/06

二年参りの様子

新春を迎え、皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 新年のご挨拶と、令和六-七年二年参りの元旦護摩法要の様子をお知らせいたします。
 昨年は、元旦の能登半島地震で災害からのスタートとなりました。また、日本各地でも局地的な大雨による災害が起こり、ハラハラするような一年となりました。世界を観ても、ウクライナ・ロシア戦争は収まらず、新たにイスラエル・パレスチナ戦争が勃発し、周辺諸国だけでなく、世界中へ不安と恐怖が広がりました。一方では、パリオリンピック・パラリンピックでの日本のメダルラッシュに沸き、大谷翔平選手の大記録に興奮し、明るい話題も多くありました。
 不動院に於きましては、四月に新しい庫裡が完成いたしました。その後も七福神の移設や下水道接続工事、消雪パイプの移設等々、境内整備事業の工事が年末まで続きました。工事期間中にご来寺頂いた檀信徒の皆様には、ご不自由をお掛けすることもありました。その様な中で年間行事も例年通りに実施することが出来ました。振り返ってみると、不動院にとりましては、大きな変化を遂げた一年でありました。改めてご協力頂いた檀信徒の皆様、人手不足の中携わっていただいた工事関係者の皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。今年も雪解けから境内の工事が再開いたします。引き続きご不便をお掛けする事になりますが、不動院が良くなって行くと思い、見守っていただければ幸いです。

 また、樹木葬の人気が続き9月に新しい樹木葬「沙羅双樹」が完成しました。お墓じまいの相談も年々増加傾向にあります。不動院にはお墓じまいに最適な永代供養墓、納骨堂、樹木葬が揃っています。ホームページを通じてご案内して行きたいと思っております。 

令和七年、檀信徒の皆様の家内安全と不動院の仏法興隆を祈念致しまして年頭のご挨拶を申し上げます。
今年も皆様のご来寺を心よりお待ち申し上げます。